ヘルプ

Oopsyfyの使い方やよくある質問をご案内します

1. はじめに

Oopsyfyとは

Oopsyfy(ウプシファイ)は、「うっかり忘れても大丈夫」なボイスメモアプリです。
話すだけで音声メモを自動で文字起こしし、クラウドに保存。
テキストメモと一緒に整理され、1日の終わりには「まとめメール」であなたの記録をお届けします。
Notion連携にも対応し、日々のアイデアや気づきを無理なく残せます。

できること

  • 音声メモを自動で文字起こしし、クラウドに保存
  • テキストメモを無制限で作成し、クラウドに保存
  • 1日のメモを指定した時刻にメールで配信
  • カテゴリーや締め切り日での整理
  • 期限切れアラートメールを配信
  • Notionデータベースと連携し、プロパティを選択して送信(Premiumプラン)

使い始めるための基本ステップ

  1. アカウント登録(メールアドレスとパスワード)
  2. メール認証(受信したメールのリンクをクリック)
  3. ログイン後、メモを作成
  4. メール連携設定(配信時刻、カテゴリーなど)

2. アカウント関連

アカウント登録・ログイン方法

トップページの「今すぐはじめる」ボタンからメールアドレスとパスワードを入力して登録できます。登録後、確認メールが送信されます。

メール認証・再送方法

登録後に送信される確認メールのリンクをクリックして認証を完了してください。メールが届かない場合は、ログイン画面から「確認メールを再送」を選択してください。

パスワード変更・リセット

アカウント設定ページから「パスワード変更」を選択できます。パスワードを忘れた場合は、ログイン画面の「パスワードを忘れた方」からリセットメールを送信してください。

退会方法

アカウント設定ページの「退会する」から手続きできます。退会すると、すべてのメモデータが削除され、復元できませんのでご注意ください。

3. プラン・料金

無料プランと有料プランの違い

詳細はプランページをご覧ください。主な違いは以下のとおりです

  • 録音制限時間と1日の録音回数
  • Notion連携機能(Premiumプランのみ)

月額・年額の変更方法

アカウント設定ページの「プラン変更」から、月額払いと年額払いを切り替えられます。年額払いは2ヶ月分お得になります。

お支払い方法

クレジットカード決済(Stripe)に対応しています。VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discoverがご利用いただけます。

キャンセルについて

自動更新の停止は、アカウント設定内の『請求(Stripe Customer Portal)』から更新日時までに手続きしてください。解約後も契約期間満了まではサービスをご利用いただけます。

4. メモ機能の使い方

音声メモの録音・保存

マイクボタンをタップ(クリック)して録音を開始し、再度タップ(クリック)すると自動的に保存されます。プランに応じて録音可能な秒数が異なります。

【重要】音声データの保存期間について
音声データ(音声ファイル)は、各プランの保存期間を過ぎると自動的に削除されます。文字起こしされたテキストは削除されませんが、元の音声ファイルの再生はできなくなります。プランごとの保存期間はプランページをご確認ください。

テキストメモの作成

テキストメモは無制限で作成でき、保存期間の制限もありません。メモ作成画面でテキストを入力し、「保存」ボタンをタップ(クリック)してください。

音声メモとテキストメモの違い

  • 音声メモ:録音した音声ファイルは各プランの保存期間経過後に自動削除されます(文字起こしテキストは残ります)
  • テキストメモ:保存期間の制限はなく、ユーザーが削除するまで保存されます

カテゴリーの使い方

メモにカテゴリーを付けることで、あとから簡単に検索・整理できます。カテゴリーは設定ページの「カテゴリー設定」から追加・編集・削除できます。

締切・期限アラートの仕組み

メモに期限を設定すると、期限が近づいたときにアラートメールが送信されます。

5. メール機能(日次まとめメール)

メールの配信タイミング

1日のメモを指定した時刻にまとめてメール配信します。設定ページの「メモ送信スケジュール」から設定できます。

メール時刻の設定方法

設定ページの「メモ送信スケジュール」から、希望の時刻(15分単位)を選択できます。

メモがない日のメール挙動

その日にメモが1件もない場合、メールは送信されません。

メールが届かないときの対処法

  • 迷惑メールフォルダを確認してください
  • @oopsyfy.com からのメールを受信許可に設定してください
  • メールアドレスが正しく登録されているか確認してください
  • 問題が解決しない場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください

6. Notion連携

Notionの接続方法

  1. Premiumプランにアップグレード
  2. アカウント設定ページの「Notion連携」を選択
  3. Notionの認証画面でアクセスを許可
  4. 連携するデータベースを選択

Notion連携の仕組み

Notionのデータベースを選択すると、Notionで設定されているプロパティが表示されます。Oopsyfyの「メモ内容」「作成日時」「カテゴリー」をどのプロパティ設定するかを選択してください。

送信エラーの対処法

  • Notionとの連携が正しく設定されているか確認してください
  • データベースのアクセス権限を確認してください
  • 連携を一度解除して再設定してみてください

7. トラブルシューティング

メールが届かない

上記「5. メール機能」の「メールが届かないときの対処法」をご確認ください。

音声が録音できない

  • ブラウザのマイク許可設定を確認してください
  • デバイスのマイクが正しく動作しているか確認してください
  • 1日の録音回数制限に達していないか確認してください

保存に失敗する/同期されない

  • インターネット接続を確認してください
  • ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください
  • ページを再読み込みしてください

アプリが開かない/ログアウトされる

  • ブラウザのCookieが有効になっているか確認してください
  • 推奨ブラウザ(Chrome、Safari、Firefox、Edge最新版)を使用してください
  • ブラウザを最新版にアップデートしてください

8. アカウント/セキュリティ

データの暗号化について

メモはサーバー上でAES-256方式により暗号化され、あなた専用の鍵で保護されています。当社は原則としてメモ内容を閲覧できません。

プライバシー保護の考え方

あなたのメモは、他の誰にも見られません。サーバー上でも暗号化されており、当社は原則として閲覧できません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

データ削除の方法

個別のメモは編集画面から削除できます。すべてのデータを削除したい場合は、アカウント設定ページから「退会する」を選択してください。退会すると、メモやサブスクリプション情報はすべて安全に削除され、復元できません。

9. よくある質問(FAQ)

無料プランでもすべての機能を使えますか?

基本的な機能はすべて無料でご利用いただけます。ただし、録音時間や回数に制限があり、Notion連携はPremiumプラン限定です。詳しくはプランページをご覧ください。

メール配信を止めることはできますか?

はい、アカウント設定ページの「メール連携設定」から「音声メモの自動送信」と「メモ送信スケジュール」をオフにできます。

メモの容量制限はありますか?

テキストメモは無制限です。音声メモはプランにより録音時間の上限が異なります。詳しくはプランページをご覧ください。

Notion連携は有料ですか?

はい、Notion連携はPremiumプランでご利用いただける機能です。

スマートフォンでも使えますか?

はい、iPhone・Android両方のブラウザで利用できます。PWA(プログレッシブウェブアプリ)として、ホーム画面に追加すればアプリのように使えます。

解決しない場合は

上記で解決しない問題がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ